以前この様な記事を書きました。
get a grasp onって?【understandに頼りがちなあなたへ】
その記事でお話ししたのは、英語中級者から抜け出しレベルアップするためにはいつも使っている単語やフレーズを別の言い方に置き換えてみる、ということでした。
英語レベルのマンネリ化の原因の一つについつい同じ単語/フレーズに頼ってしまっている、があります。
今回もマンネリ化脱却できる様なイディオムをご紹介します。
give someone one’s wordの意味
promise と同じ意味になります。つまり I give you my word(約束するよ) は I promise you と同じ意味になります。何について約束するのかを言いたければthat節を使いましょう。
I’ll get my report done by tomorrow for sure. I give you my word.
明日までに絶対レポート終わらせるよ。約束する。
John gave Mr. Brown his word that he would never be late to class again.
ジョンはブラウン先生にもう二度と授業に遅刻しないと約束した。
ドラマに出てきたgive someone one’s word
ドラマSUITSに主人公のマイクと彼のおばあちゃんが病院で話しているシーンです。おばあちゃんは体調が優れず入院しています。
マイク:I hear someone’s not taking their pills.
薬飲んでないって聞いたよ。
おばあちゃん:Because they’re trying to poison me.
だって毒が入ってるんだもん。」
マイク:Grammy, that’s crazy. Dr. Shrager gave me her word she wouldn’t poison you until January.
先生が僕に一月までおばあちゃんを毒殺しないって約束してたよ。
出典:SUITS Season 1 Episode 1
もちろん毒の話は冗談です。笑
このイディオムに限ったことではありませんが、意味を知っていてもいきなり使うのはとても難しいです。
いざ言おうとすると「あれgiveの後って何が来るんだっけ?wordだっけ?」とか混乱します笑
映画や海外ドラマを使った英語学習法の記事をまだ読んでいない方は、まずは目を通すことをお勧めします。
映画を使った映画学習法
海外ドラマを使った英語学習法
SUITSを観よう!
SUITS はアメリカの人気動画配信サービス、Huluで観ることができます!
他にもドラマならフレンズ、ビックバンセオリー、プリズンブレイク、ゲームオブスローンズ、ウォーキングデッド、ゴシップガールなど有名人気ドラマを取り揃えています。
作品数は何と6万本以上!!
2週間無料トライアルができますので、ぜひ登録してみてください!
↓Huluの2週間無料トライアルはこちらから

コメントを残す