shove it up one’s ass の意味 shove it up one’s ass →(相手の申し出を強く拒絶して)そんなものはクソ食らえ!、絶対に嫌だ! …
CATEGORY 海外映画/ドラマ
【knock them deadって?】「頑張って」をGood Luckしか使っていない人へ
頑張って! と皆さんは英語でどう表現しますか? 恐らく一番最初に思いつくのは good luckではないでしょうか。グットラックはもう日本人同士でも通じますよね。 今回は「頑張っ…
not take no for an answerって?|絶対に引き下がらない!

今回紹介するイディオムは、not take no for an answer です。 これは比喩表現ではないので、英語上級者なら聞いたことがなくても、意味がわかるかもしれません。 …
「名乗り出る」は英語で?【come forward】

今回紹介する表現は「名乗り出る」です。 調べてもらえるとわかりますが、英語には「名乗り出る」に特化した単体の語彙がありません。辛うじて claim を使うこともできますが、どちらかというと「〜だと主張する」…
日本人が知らない “I’m listening” のニュアンス

ネイティブスピーカーが会話をしている時に、聞いている側が “I’m listening.” と言っているのを見たことはありますか?結論から言うとめちゃくち…
「水の泡になる」を表すdown the drain【意味と使い方】

日本語には「水の泡になる」という表現がありますよね。 努力してきたこと、準備してきたこと、それらが全て台無しになるような時、英語では何というでしょうか。 実は英語にも日本語の「水の泡になる」に…
a piece of cakeと同じa walk in the park【簡単を意味するイディオム】

「簡単」を表す英語って何が思いつきますか? まずはeasyですよね。あとは a piece of cake というイディオムもとても有名ですよね。 日本語にもいくつかありますよね。朝飯前、お茶…
「単刀直入に」を表すcut to the chase【上級者イディオム】

今回紹介するイディオムは cut to the chase です。 イディオムの中には見ただけで意味を推測できるものもありますが、これは難しいですよね。早速意味と使い方を確認していきましょう。 cut to…
go easy on 〜 の意味と使い方【ドラマの例文を使って解説】

今回紹介するイディオムは go easy on 〜 です。 出てくる単語も使い方もとても簡単なのですぐに覚えられる/使えると思います。では早速確認していきましょう。 go easy on 〜 の意味 &nb…
on the lineの意外な意味【上級者イディオム】

2one the lineという表現を聞いたことありますか? そのまま文字通りの意味で解釈しようとすると、「線上に」になりますが、実はイディオムとして意外な意味があるのをご存知でしたか? on…
be through with 【海外ドラマの例文を使ってわかりやすく解説】

be through with という熟語を聞いたことありますか? through自体は「〜を通って」という意味ですが、ご存知のとおり様々な単語と組み合わせられて多種多様な意味を持ちますよね。 …
Why don’t you 〜?Why don’t we 〜?【使いこなせてる?徹底解説】

ネイティブの間ではwhy don’t you 〜? あるいは why don’t we 〜? という表現はよく使われていますが、皆さんはどうでしょうか? 使いこなせている以前に意味の…
play footsieって?【知ってるとちょっとかっこいいスラング】

footsieって聞いたことありますか? これは西洋人がやる”ある行動”のことなのですが、実は日本ではあまり一般的ではありません。そのため日本人向けの英語教育でこの単語を習う機会はゼ…