mosey の意味 mosey ①(特に意味もなく)ぶらぶら歩く、(場所まで)だらだらと移動する ②その場を素早く離れる 二つの意味をそれぞれ詳しく解説していきます。 ① mo…
CATEGORY 単語
【徹底解説】動詞/形容詞としてのsubjectの意味と使い方

subjectという単語は中学校で習う基礎単語ですよね。そして主に二つの名詞的意味で知られています。「科目、教科」と「主題」です。 What is your favorite subject?  …
【上級者単語】wishy-washyって何?

今回は”wishy-washy”という単語を紹介します。 とっても面白い響きがありますよね。どんな意味なのか見ていきましょう。 wishy-washyの意味 wishy-washy…
sure thingとは?【of course/okを使い過ぎている人へ】

今回は、脱英語フレーズマンネリ化シリーズをお届けします。 okやof courseは皆さんご存知だと思います。okに関してはもう日本語ですよね笑 今回はそれに代わる新しいフレーズ、sure thingを紹介します。 su…
【爆弾だけじゃない!?】bombの意外な使い方

英語学習をしていると次から次に見たことない単語が出てきますよね。 しかし時には知っていた単語でも別の意味で使われていることがあります。 今回紹介するbombをおそらく多くの人は「爆弾」や「爆破する」という意味で理解してい…
「授業/会社をサボる」は英語で?【全国のサボりマン必読】

皆さんは学生の頃、授業をサボった経験はありますか? 特に大学生になると出席を取られないクラスなどがあるので、「ついついサボってしまった」なんてありがちですよね。 仕事はどうでしょうか?私は大学生なので仕事をサボるとどうな…
【使えると超かっこいい上級者単語】patronizing

patronizingの意味を知っている方はそう多くはないと思います。もし知っているよ!という方ははっきり言って上級者どころか恐らくネイティブに近いレベルなんじゃないかと思います。 もちろん単語一語知っていただけで英語レ…
“You owe me one” って? 【超簡単なoweの使い方】

皆さんはoweという単語をご存知でしょうか? 私は初めて見た時、「なんだこれ?なんて読むんだ。。。。。おうぇ?」って思ったことを今でも覚えています。 単語の中にはある程度意味を推測できたりするものもありますが、oweは短…
【初心者必須】死ぬほど使えるremindの用法

おそらく多くの人が単語の暗記をしてきたと思います。受験の時、TOEICや英検を受けるときに単語帳を片っ端から全部暗記しようとした、なんて人も多いと思います。私もかつて隙間時間を見つけて単語を覚えていた時期があります。 し…
grillは焼くだけじゃない!【grill 人 about】

grillと聞くとバーベキューを思い浮かべますよね。日本語にもなっているグリル、動詞では「焼き網で焼く、直火で焼く」という意味になりますが、実は副次的な意味があるのをご存知でしょうか。 今回はSUITSを例に、grill…
terrific【ネイティブ多用の形容詞】

terrificと聞いてどんな意味を思い浮かべるでしょうか? 似たような単語にterrifyingやterribleがあるため、ネガティブなイメージを連想しがちですが、実はterrificはポジティブな意味を持ちます。 …
【日本人が使えてない】 be around

英語を学習されている皆さんはもちろんaroundという単語を知っていると思います。副詞や前置詞として様々な意味を持ちますよね。今回はなんとなく意味はわかるけど、あまり日本人が使いこなせていないaoundを使った表現につい…
otherwiseちゃんと使えてますか?【4つの意味を解説】

皆さんはotherwiseの意味をしっかりと理解し使えているでしょうか?「さもなければ」しか知らなかったあなた、実は他にも意味があるんです。正確にはそれほど大きな違いはないのですがニュアンスの違いがいくつかあり、それらを…