英語学習をしていると次から次に見たことない単語が出てきますよね。
しかし時には知っていた単語でも別の意味で使われていることがあります。
今回紹介するbombをおそらく多くの人は「爆弾」や「爆破する」という意味で理解していると思います。しかしスラングとして別の意味で使われている場面をアメリカの人気ドラマ、SUITSで見つけましたので一緒に見ていきましょう。
スラングとしてのbombの意味
元々の意味「爆破する」から何となく連想できる意味ではありますよね。
調べたところによるとアメリカのスラングなのでそれ以外の国では使われていない様です。
I bombed the math exam.
数学の試験に落ちた。
I completely bombed my job interview today. I should’ve prepared more.
仕事の面接ちょー失敗した。もっと準備しておけばよかった。
ドラマに出てきたbomb
マイクとレイチェルの会話シーンです。
マイク:Remember when I said you thought you were too smart to be a paralegal?
君はパラリーガルになるには頭良すぎるって言ったの覚えてる?
レイチェル:Mmm-hmm.
うん
マイク:Why…
なんで….その….
レイチェル:Aren’t I a lawyer? I don’t test well.
弁護士じゃないかって?試験で点が取れないのよ。
マイク:What?
え?
レイチェル:I’m smart. And I know I’d be a good lawyer. I just I don’t know what it is. I can’t take tests. And I bombed the LSATs.
頭はいいのよ。いい弁護士になれるっていうのも分かってる。ただそれが何かわからないの。試験受けられない。LSATs失敗したしね。
出典:SUITS Season 1 Episode 2
パラリーガル・・・弁護士補助員
LSATs・・・ロースクールの試験
映画や海外ドラマを使った英語学習法の記事をまだ読んでいない方は、まずは目を通すことをお勧めします。
映画を使った映画学習法
海外ドラマを使った英語学習法
SUITSを観よう!
SUITS はアメリカの人気動画配信サービス、Huluで観ることができます!
他にもドラマならフレンズ、ビックバンセオリー、プリズンブレイク、ゲームオブスローンズ、ウォーキングデッド、ゴシップガールなど有名人気ドラマを取り揃えています。
作品数は何と6万本以上!!
2週間無料トライアルができますので、ぜひ登録してみてください!
↓Huluの2週間無料トライアルはこちらから

コメントを残す